どんな?文科!数字で見る文部科学省
2009.05.06 Wednesday 23:01


文部科学省のサイトで、「どんな?文科!数字で見る文部科学省」
というページがあるのですが、ここでは数字という切り口で
文部科学省が関連する分野を紹介しています。
国の機関というと、固いイメージがあるのですが、
このサイトは、見た目にも興味を引かれるサイトとなってます。
→どんな?文科!数字で見る文部科学省:文部科学省
以下、とくに宇宙に関する分野をピックアップ。

かぐやに関する数字。

宇宙基本法についての数字。8月27日だったんですね。

日本のロケットの数字。ロケット見たとき、自由の女神が飛んでると
妄想すると面白いかも?

日本から初めて人工衛星が打ち上げられた年。

日の出や日の入りをほぼ見たことない子どもは43.1%ということは
流れ星を見たことのない子どもはどのくらいなのかな?

科学技術週間は50週年のようです。
昔、公文式のカレンダー(だったかな?)で
日めくりで1日1つづつ豆知識を得るカレンダーが
あったのを思い出しました。
イラストもかわいいので、子どもに見せるのにも
よいかもしれませんね。
■参考サイト

・どんな?文科!数字で見る文部科学省:文部科学省
Comments
Comment form